もしも、ペットの飼い主がコロナウィルスに感染したらペットはどうなるのでしょうか。
報道からの情報だと、感染すると入院、軽ければ隔離施設に入ることになるようです。
他の家族は濃厚接触になるので、検査を受け、感染していれば同様になってしいます。
軽ければ自宅で療養という選択があるかもしれませんが、どのような判断でそうなるかが分かりません。
私も、感染したら「アンリ」をどうしようかと考えてしまいます。
感染予防として「外出を控えて、帰宅したら手洗いとうがいを徹底する」ぐらいしか方法はありません。
でも、散歩には行きます。
幸い(?)、アンリは人やワンコに対してフレンドリーではないので(苦笑)、散歩に行っても他の人やワンコに近づきません。
だから他の人と近づくことがありません。
↑これはこれで問題ですが。。。
保険会社が新たなプロジェクト開始したと発表がありました。

ペット保険シェアNo.1のアニコム損保を子会社に持つアニコム ホールディングス株式会社(代表取締役 小森 伸昭、以下 アニコム)は、新型コロナウイルス感染症に対するペット飼育者の不安を少しでも解消できるよう「#StayAnicom」プロジェクトを開始したそうです。
詳細は、https://www.anicom.co.jp/release/2020/200410.html です。
とてもありがたいことです。
誰でも感染する可能性がありますので、感染したらどうしようと考えておくのは重要です。
犬のしつけに関すること、シニア犬に関することを中心に、飼い主様のお話をお聞きしてアドバイスさせていただきます。
・【コロナによる外出自粛の期間限定】オンライン無料相談