最近は犬の歯に関心が高くなっています。
アンリは毎晩歯みがきをしていますが、それでも歯石がつきます。割とつきやすいタイプのようです。
以前、犬の歯を専門にしている病院で獣医さんに歯石を除去してもらったことがありますが、日頃から自分でできないかなと常々考えていました。
今回、アンリの歯石を取るために MAGIC ZEO PRO(マジックゼオ・プロ)を使ってみました。マジックゼオ・プロは、私がシニア犬の講習を受けた Let’s のデモで使われていたものです。
デモではオーストラリアンラブラドゥードルの歯石がきれいに取れていました。1か月に1度、歯石除去をしているとのお話で、自宅で歯石が取れるのはいい、と思い購入しました。
これはその都度、超電界水マジックミストとゼオライトを混ぜて、液状にしたものを歯・ハグキに塗り込みます。

マジックゼオ・プロをする前の、アンリの歯石の状態です。左右どちらの犬歯にも歯石が付いています。

1日目、歯ブラシで塗り込んでみましたが説明書のように柔らかくなりません。
2日目、綿棒に変えて塗り込んで、爪でこすってみましたが取れません。
3日目、今回も綿棒で塗り込んでみました。爪で下からこすったり、上からこすったりしました。
すると歯石が取れました。

小さい(笑)。
歯石が取れた歯です。

きれいに取れています。見たところ、歯の表面に傷はなさそうです。
スゴイ。
アンリは歯みがきを練習していたから、歯ブラシや綿棒は嫌がらないね。
大丈夫だよ。でも長い時間は嫌だよ。
今回みたいに爪で歯石をカリカリするのは怖いね。
カリカリは嫌だよ。ちょっと怒っちゃう。
怒らないように慣れるトレーニングをするよ。
来月も歯石の除去をするからね。
はーい。
取れることはわかったので、他の歯もゆっくりやっていきます。
【参加者募集中!】自然豊かな横浜・寺家ふるさと村へおでかけしませんか?
詳細・お申し込みは aini(アイニ)へ
・寺家ふるさとの森コース(約2km:里山散策が初めての方)
・居谷戸~寺家ふるさとの森コース( 約4km:たくさん歩きたい方・寺家ふるさとの森コースを体験済みの方)
フラッフィーデイズでは、それぞれのワンちゃんに慣れてもらうコツや、トレーニング方法をご提案しています。お気軽にお問い合わせください。
・お問い合わせフォーム